未 来 『邑』 作 り

 

未来の摂理は新たな暮らしを作ります

 

私たちの考える未来の暮らし循環型社会の事です

 

未来生活は人間関係を結ぶことのできる仲間たちで作り上げるの一つの邑をイメージしています

 

それはダンバースナンバーに基づくと150人くらいの規模が適正と考えられます

 

邑の目的は、暮らしの基盤作りの運営です

 

所謂『霽れと褻』で言う『褻の日』作りです

 

そんな邑作りに関心を持つ人々が全国に少しでも増えると、仲間との未来生活を送ることができるのです

 

畑の土作りから水の確保 原材料の栽培から収穫、そしてその加工を経て『褻の日』の必需品が出来上がります

 

その運営に参加していただく事で少しでも早く安心・安全な未来生活を手に入れることができるのだと思っています

 

 

 

 

Chapter Five

 

 

MIRAISEIKATU  Factory Project

 

まずは廃棄という概念を捨てることです

そうする事によって作る責任と使う責任が生まれます

『作ったものは必ず土に戻る』

それがMIRAISEIKATU Factoryの理念です。

未 来 農 園

アダプトゲンハーブを始め生薬ハーブを中心に栽培します

 

 

ホーリーバジル(オオヤトゥルシー)、エキナセア、ヒソップ、ローズマリー

ステビア、スィートバジルなどを栽培します

 

 

 

未来生活邑は、先人達の作ってきた里山を参考に未来の摂理を基準にした生活の実現を目指したものです。

 

暮らしの基礎となるL・F・I Recipeは全てを未来生活邑で生産します。

 

皆さんは邑人となって未来の暮らしを取り入れてください

 

邑人は邑価格で購入することが出来ます

  

邑人は消費者ではなく利用者となってください

 

MIRAISEIKATU邑人に参加していただける方は住民票をお作りいただきます

 

住民税をお支払い頂きますと年間の暮らしの商品を定期的にお送りいたします。